「ちゃっかり花嫁の常識」

HowToブライダルエステについて
今までほとんどエステには行ったことがなかったので、ブライダルエステ選びは悩みましたが、結局「通いやすさ」を重視して、家から一番近いところにしました。 色々悩んでいるうちに時間が過ぎてしまって、気が付いたら式の1か月半前。… 続きを読む >
3,241人が閲覧 1人が共感

3,043人が閲覧 1人が共感

HowTo結婚式に関する準備全般
仕事が忙しく、結婚式にあまりこだわりがない彼に自分から準備に取り組んでもらえるように、「役割分担」をはっきりさせようと思い、彼は音楽がとても好きなので、披露宴のBGMはすべて彼に任せることにしました。 その効果あって、B… 続きを読む >
3,033人が閲覧 0人が共感

2011.3.16 更新
HowTo結婚指輪、婚約指輪を購入する時のコツ
覚えておきたいのはこのポイント。 1つ目は「受け身の場所で買わない」。展示会など売る側がしっかり売るぞ、と身構えている場所では買わない方が。そこには売る側が売りたい商品だけが揃えてあるからです。 2つ目は「友人や家族と行… 続きを読む >
4,299人が閲覧 4人が共感

2011.3.16 更新
HowTo両親へ送る感謝の手紙のまとめ方
手紙へのポイントがあるので、コレを活用してみてね! ①基本の「起・承・転・結」ですが、「承」と「転」で短縮しても大丈夫。ラフな雰囲気にしたい場合は「起」を省いてもOK。 ②2~3分が目安。盛り込みたいのを抑えて600字程… 続きを読む >
4,451人が閲覧 3人が共感

2011.2.17 更新
HowTo結婚披露宴後のプチギフト、こんな物が喜ばれます!
最近プチギフトに選ぶ品物で人気なのがドラジェ。次いで2位に紅茶、3位がアロマグッズだそう。 ドラジェとは、アーモンドを砂糖やチョコレートでコーティングした色鮮やかなお菓子のこと。古くからヨーロッパで使われてきたお祝い用の… 続きを読む >
3,730人が閲覧 2人が共感

2010.11.1 更新
HowToだんな様は外国人!「国際結婚」の手続き
いまや漫画や映画でも題材になったり身近でもなじみある国際結婚。 お相手が日本に居たり、自身が外国へ移り住んだりと、色々な状況があるよね。 実際のちょっとした注意点をチェックしてみて! Q:外国人が、日本で婚姻(結婚)する… 続きを読む >
2,725人が閲覧 1人が共感

2010.11.1 更新
HowTo「Reマリッジ」(再婚)の結婚作法 その③ 〜ご近所さんへの挨拶〜
Q:彼の住む家の近所への挨拶はどうしたらいい? A:軽く手土産を持参して挨拶するのがオトナのマナーだね! パートナーの住居に突然今まで見たことのない女性が出入りしているのを見れば、やはり近所の方は不審に思うはず。そこで、… 続きを読む >
3,860人が閲覧 2人が共感

2010.11.1 更新
HowTo“マチガイない”けど、ちょっとイイ披露宴BGM
結婚式のなかでとても重要な位置を占めるBGM。 折角こだわった素敵な式もBGM次第と言っても過言ではありませんね。 デキル花嫁ならば「素敵な挙式だったね!」と絶対言わせたいハズ! そこでセンスを魅せるBGMを教えちゃいま… 続きを読む >
4,204人が閲覧 0人が共感

2010.11.1 更新
HowTo「Reマリッジ」(再婚)の結婚作法① 〜基本姿勢と挨拶〜
【再婚作法の基本3カ条を知る】 1:婚歴があるのは後ろめたくない、前向きに! 2:経験を人より多く積んでいることに自信を持ちオトナの対応を! 3:結婚の幸せを素直に表現すれば周りの人もお祝いムード Q:周囲への結婚報告で… 続きを読む >
4,767人が閲覧 3人が共感
- ブライダルエステでケアしておきたい人気部位♪
- 美しさに差をつけよう!
徹底ケアでどこから見られてもキレイな花嫁姿へ