結婚を決めて初めての両家の顔合わせ。どんな話をするの?
M.M 愛知県 年齢:23才
結婚を決めて初めての初顔合わせです。結納ではないのですが両親とそろって食事会をします。どのような話をすれば良いのですか?進行者は必要ですか?
お互いを尊重し合う気持ちを大切に。
結婚を決めて、両家そろって初顔合わせ…確かに緊張しますよね。こんな時…どんな事を話せば良いのか進行は??必要??なんて…色々と考えてしまいうものです。
婚約式や結納前の初顔合わせであれば、ご両家のご挨拶を正式に交わし、今後の事を穏やかな雰囲気で話されると良いでしょう。
その際のポイントは、①紹介 ②今後の予定 ③家族観や風習この3つのポイントを考えてお話を進めると良いでしょう。
具体的に説明すると…。②の今後に予定では、婚約の形をどうするのか?日取りは?大まかな 結婚式のスタイルや披露宴の日取りについてなどです。今後の予定をお互いの両親やおふたりの考えや意見をふまえて話し合うと、その後の結婚準備もスムーズです。
この機会は、これからのおふたりの結婚へ向けての第一歩です。恋愛はふたりで楽しめますが、結婚はお互いの家族がひとつになりおふたりの結婚生活をはじめるわけですから、互いの“観“を(※家族観や結婚観など)受け入れたり、伝えたりする良い機会です。
育った環境も違い、地域も違った場合大きなズレも生じる場合もあります。その土地の風習や習慣が文化がありますから、その場合もはじめに「受け入れる・伝える」そんな気持ちで臨むとスムーズに運びますよ。お互いを尊重し合う事はこれから続く結婚生活でも大切なことです。
この記事に共感した
この結婚を決めて初めての両家の顔合わせ。どんな話をするの?が役に立った

- ブライダルエステでケアしておきたい人気部位♪
- 美しさに差をつけよう!
徹底ケアでどこから見られてもキレイな花嫁姿へ