結婚式にナチュラルメイクはダメですか?
ハッピーさん 東京都 年齢:27才
メイクを普段のようにしたくて、ナチュラルで希望しました。担当の方が結婚式にはナチュラルはないと言われました。担当プランナーに相談したら、ナチュラルだと顔色が悪くなるからメイク担当の指示に従って下さい。と言われました。もう、結婚式が嫌になってきました。ナチュラルは出来ないの?
最近はナチュラルメイクも大丈夫です。
ナチュラルメイクというのは薄いメイクとは全く違います。
もしかすると、メイクさんは薄いメイク希望されていると勘違いをしたのかもしれません。
ナチュラルメイクとは、素肌っぽくみえるように2種類から3種類のファンデーションを使い、丁寧に肌づくりをし、下地も色補正用の下地を使うなど、素肌感と透明感を出して仕上げていきます。
チークを仕込み、ほんのりと赤くし血色よくみせ、アイラインをいれてぼかし、マスカラをしっかりぬることでナチュラルではあるけれどしっかりとしたメイクに仕上げることができます。
昔は本当に高砂が列席者から遠く、高さもあり、お二人の両端には仲人さんが座り、今のようにお友達が高砂に写真を撮りにいったり話にいくということはできませんでした。
最近は高砂の高さもなく、ゲストの距離が近くいこともあり、写真でもキレイに、そして近くで見ても自然に、肌をキレイに見せるメイクを求められるようになってきました。
舞台メイクのようなWEDDINGメイクは今はもう古いと私も思っています。ただ、会場がホテルで100人規模のゲストの場合、と30人規模のガーデンWEDDINGではメイクのナチュラル度は変わってきます。
会場の雰囲気やゲストの人数などもメイクのシッカリ度に関わってくるので、その辺はしっかりメイクさんと相談をしましょう。メイクさんに押し付けられたメイクで当日を迎えるのではなく、納得いくメイクをしてもらって当日、一日中素敵な笑顔で過ごせるように、頑張ってみましょう。
もし無理だと思えば私のようなフリーランスのメイクさんでお願いすることも可能です。WEDDING当日、鏡に映る、写真に残る自分が一番自分らしくいられるように、いろんな選択肢があることを忘れないでくださいね。
この記事に共感した
この結婚式にナチュラルメイクはダメですか?が役に立った

- ブライダルエステでケアしておきたい人気部位♪
- 美しさに差をつけよう!
徹底ケアでどこから見られてもキレイな花嫁姿へ