海外在住の友人が結婚式に出席。お車代はどうしたらいいでしょうか?
匿名希望 川崎市 年齢:34才
海外在住の友人が、夏休みを使って帰国し結婚式に出席してくれる事になりました。 とてもありがたいのですが、お車代(実際は車ではなく飛行機を使って来てくれるのですが…)はどうしたらよいでしょうか? 元々友達は実家に帰る予定だったし気にしなくても良いとは言ってくれているのですが、渡すべきでしょうか?
感謝の気持ちを忘れずに。
お車代は主賓の方やご遠方の方々に向けてご用意するものです。
その額も全額負担するか片道か。または負担するのかしないのかも招待時にはっきりと伝わるような工夫が必要です。
それによってゲストも当日のご祝儀を包むにあたり迷い悩まないような配慮となります。
さて、今回の海外在住のご友人へのお気持ちをどうしたら良いか。
ご実家が日本にあり帰省と合わせご出席されるのですから過剰なご用意は不要かと思います。同じ海外からの出席者でも外国の方の場合などは、お車代では無く、日本での宿泊先を手配して差し上げる。というケースはあります。
ご友人の方もご実家に泊まるのではなく、別途宿泊先が必要な場合は、そちらをご負担され、用意する旨お伝えになってはいかがでしょうか?
それも含め不要な場合は、再び海外に戻った際の現地での生活に役立つ品や
感謝の気持ちをお金ではなくプレゼントとしてご用意されても良いのではないでしょうか?来て下さるゲストの方への感謝の気持ちを忘れず、決めていかれると良いでしょう。
この記事に共感した
この海外在住の友人が結婚式に出席。お車代はどうしたらいいでしょうか?が役に立った

- ブライダルエステでケアしておきたい人気部位♪
- 美しさに差をつけよう!
徹底ケアでどこから見られてもキレイな花嫁姿へ