挙式前の妊娠。披露宴等での報告は?
mika さん 年齢:29才
結婚が決まり挙式が控えるなか、妊娠が発覚しました。披露宴などで報告するべきでしょうか?
両家ご両親様のご意見もお聞きになり、お決めになられることをお勧め致します。
挙式当日にbabyが何週目になっているかにもよりますが過去の事例を基にお答え致します。
発表をしたケース
ご両家共にWおめでたを喜ばれており、披露宴最後に親御様から皆様へ発表されました。ご親族に向けての挨拶を重視したパターンです。
6ヶ月でお腹も立派になっていらした方は、人前式の誓いの言葉の中に二人で歩む」では無く、「家族3人で」と表現を変えて、さりげなく、でも感動的に宣誓と報告をされました。
ご両家ご両親様が共に喜び、ご親族様方への配慮などご相談された上で披露宴冒頭に発表するか、謝辞の時か。
お腹の目立ち具体によっては、冒頭ウェルカムスピーチでされる方が多数に感じます。
発表しなかったケース
結婚式を決め準備段階で妊娠した・・・ということで、当日は悪阻で少々お辛そうでしたが、お腹はまだ目立たず。妊娠については当日は触れず、挙式後挨拶ハガキのメッセージ内をもってご報告。
ご両親様方からのご意向で挙式当日はご懐妊について一切触れず終えた。
両家ご両親様のご意見もお聞きになり、お決めになられることをお勧め致します。そして、何より無事元気にbabyが生まれるようお身体労り準備を進めてください。お腹ではBABYちゃんがちゃんと聞いてます♡当日までHappy Smileを忘れずに!
この記事に共感した
この挙式前の妊娠。披露宴等での報告は?が役に立った

- ブライダルエステでケアしておきたい人気部位♪
- 美しさに差をつけよう!
徹底ケアでどこから見られてもキレイな花嫁姿へ