結婚式と結婚後の準備お金の事が気になります。
Yfさん 神奈川県 年齢:26才
結婚式資金だけを考えてお金を使ってしまうと不安です。結婚後どんなことが起こるかわからないので、どんなことを気を付けて準備すれば良いのか分かりません。将来の生計を考えるうえで、何かアドバイスをお願いします。
楽しく幸せに準備しましょう
将来のことまで考えるyfさんは、とてもしっかり者なのでしょうね。
結婚式だけで全額を使ってしまって、貯金がなくなってしまうのではないか
という不安な気持ち、よく分かります。
貯金の目安や、挙式金額はそれぞれですので、なんとも言えませんが、
将来まで見越した貯金額を目標にしてしまったり、将来の金額を差し引いて、結婚式の費用を考えてしまうと、挫折する可能性が。
まずは、結婚式金額+結婚式に関わる費用を目標に貯金してみましょう。
※結婚式に関わる費用:新婚旅行や家具、引越し代など
今ある貯金額から差し引いて、目標があと100万円だった場合、
例えば、今から二人で月5万円ずつ貯金することを目標にします。
このときの注意点としては、最初から高い目標にしてしまうと、
負担が大きくなりますので、お二人の無理のない、そして
不公平感のない金額を決めることです。
お給料日に自動で振り替える貯金が一番ですが、
「飲みにいったつもり貯金」とか「メールをもらう度に500円貯金」とか、
楽しく貯金出来る方法を考えても良いかもしれません。
結婚式の費用の一部は「ご祝儀」または「会費」として返ってきますので、
結婚式費用で貯金を全て使ってしまっても、
手元には残るお金ができるはずです。
挙式後も、最初にお二人で決めた金額を貯金していけば、
将来的には、お二人の結婚後の夢を叶えることなども出来るかもしれません。
(例えば、家を買うとか、毎年海外旅行に行くとか・・・)
あとは、お二人でよく考えて、お二人にあった保険に入りましょう。
若いうちは保険料もお得ですし、「何かあった場合」の備えになります。
保険はたくさんの種類がありますので、ファイナンシャルプランナーとよく
相談して決めることをオススメします。
今、「保険の窓口」があちらこちらにありますから、
この機会に行かれても良いですね。
結婚式費用をカツカツにしてしまうと、
結婚式の準備が楽しくなくなってしまう可能性もあります。
お二人で力を合わせていけば、どんなことが起こっても大丈夫★
たくさんの方が一同に会し、お二人の幸せに携わる機会ですので、
楽しく、幸せに準備されることを祈っております。
この記事に共感した
この結婚式と結婚後の準備お金の事が気になります。 が役に立った

- ブライダルエステでケアしておきたい人気部位♪
- 美しさに差をつけよう!
徹底ケアでどこから見られてもキレイな花嫁姿へ