結婚式に和装と洋装をする際に両方に合わせて下着は必要ですか?
りんこさん 東京都 年齢:31才
両親の希望で、和装と洋装一緒にします。それぞれに下着が必要だと思うのですが教えてください。
和装と洋装、それぞれに必要となります。
和装は、肌襦袢・裾除け・足袋の3つが必須となります。
肌襦袢と裾除けが一枚に繋がった、スリップタイプもあります。
着付けをして頂く、着付けさんにどちらを用意したらいいか、確認してみてください。
和装の下着は、成人式で振袖を着た際に使った下着を使えることもありますが、
結婚式は、花嫁さんの着付けになる為、成人式の着付けと異なります。
その為、下着も新調するのが良いこともあります。
洋装は、ドレスを決めたSHOPでの購入をオススメします。
なぜなら、ドレスのシルエットやデザインに合わせているからです。
インナーのボトムは、ガードルやペチコートなどありますが、
マーメイドなど、タイトなシルエットのドレスの場合は、
ガードルが必須です。
この記事に共感した
この結婚式に和装と洋装をする際に両方に合わせて下着は必要ですか?が役に立った
2人
0人

- ブライダルエステでケアしておきたい人気部位♪
- 美しさに差をつけよう!
徹底ケアでどこから見られてもキレイな花嫁姿へ